AERAS(アエラス)
IOSYSのエレクトロ・ポップ・ロックユニット、アルバトロシクスの7th。オリジナルとしては前作『MERGE THE STRAWBERRY!』の過去曲のリミックス集を除けば6作目にあたる。
今回もお馴染みのメンバー(miko、ARM、quim、夕野ヨシミ、カギ)で相変わらずこれでもかと云わんばかりの自由度の高い軽快なエレクトリックサウンドをメインとして愉快で電波的なポジティブ精神とエモーショナルさを掛け合わせmikoとquim/ARMのVoで弾け飛ばしている。
サウンド面はいつも通りで所々メジャー性を意識したような箇所も聴け、これまでのように安定感を持ちつつもサビの爽快なコーラス曲#3、ダークチックな#7、中毒性の高い変態曲#9は中々凝った内容。
一部、男性陣の歌唱面にまだ難があり、#3等の力み過ぎや無理な張り上げ感は明らかに説得不足で曲によりそう感じる点と逆に感じない点との差が統一的に一定しないのが少々マイナス。
全体的に今までと大きく差をつけるような事はしていないので今作もアルバトロシクスの"様々な面で楽しむ事が何より大事な"と思わせる一枚だ。
AREA E2SL PCIExpress x1接続 RS232C増設ボード 2ポート ロープロファイル対応 SD-PE9901-2SL
これまでPCI接続のRS-232Cボードを使用してきましたが、Win7 64bit版のド
ライバーが出ませんでしたので、使用をあきらめざるを得ませんでした。他
社からは、わずかではありますがWin 7 64bit版へ対応したボードが販売さ
れていますが、安くても2万円〜で、手が出しにくい価格です。
USB全盛の今日、PCとRS-232C機器をつなぐUSB変換アダプターなるものも販売
されていますが、機器によっては相性問題が生じ、うまく認識しないこともあ
りました。私にとって必ずしも最良の解決策ではありませんでした。
その点、このボードはWin7 64bit版にも対応しており、価格も数千円で、とて
もお得感があります。肝心の安定性ですが、特にトラブルなく設置及びインス
トールすることができました。ガーミンのGPSをWin7 prof. 64bit越しの
Windows XPモードで制御することもできました。
大学や工場などではまだまだRS-232C接続機器は現役で、時代が変わってもそ
うした機器を接続したいというニーズには根強いものがあります。このボード
がそうしたニーズを満たしてくれるようで、とてもありがたい製品のように感
じます。さらにPCからPCIスロットが削減されつつある中でPCI express接続の
ボードであることは汎用性が高く頼もしい限りです。
あと、検証しなくてはならないのは耐久性の問題ですが、こればかりは時間が
かかります。トラブルがあったらこの場でレビューしたいと思います。
AREA RS232Cシリアルポート (外部) x2ポート増設PCIボード ロープロファイル対応 SD-PCI9835-2SL
USB-シリアル変換ケーブルを利用してもうまくいかなかったので、このボードにしたら解決しました。
ロープロフィル対応なので良かったです。
勝ち続ける経営 日本マクドナルド原田泳幸の経営改革論
雑誌や、記事、その他の書物でも見聞することのある、原田氏マック改革の基本のまとめ。
実際の業務はこれほど単純ではないであろうが、彼の考え方や実践内容の概要を知ることができる。