八つ花ごよみ (新潮文庫)
「花」を関わらせた短編8話。いずれも主人公が壮年以上であり、それだけでも身近に感じるのは評者の年齢のせいだろう。
順不同だが、おなじみの一力節が光る話としては第3話の火消しに助けられた鮨屋親方と手に触れるとツキがよいと噂のおかみ。5話の将棋盤作りの棟梁。6話では新商売に挑戦したススキ作りと空見の奮闘がテーマだが、そこに絡むのが門前仲町の料亭江戸屋の女将秀弥とくれば言うことなし。7話では還暦の担ぎ売りの天ぷら屋女主人への老いらくの恋を影で成就させる差配と兄弟分のテキヤの元締め。8話は珍しく女性主人公で、村上水軍の血をひき因島から江戸へ出てきた煙草屋の看板娘が見初められ大名家御用達の大店に嫁ぎ隠居してからの半生記。ここでは刻み煙草「開聞誉れ」がよい小道具となっている。
犬好きの評者には「くま」や「くろ」もいい味だが、7話の猫の「まゆ」も紹介しておきたい。
さて、残りの3つの話は薬問屋当主、鳶職人、瓦版刷り屋当主のいずれも認知症、脳溢血、脳梗塞を原因とする介護の設定。それぞれ老境に入った夫婦の愛情物語なのだが、現実に抱えている老人介護の難しさが頭に浮かび、正直、辛いところがある。
トッカン―特別国税徴収官―
特別国税徴収官(トッカン)の鏡雅愛とトッカン付き新米徴収官の鈴宮深樹(ぐー子)が国税徴収のお仕事を紹介してくれます。
マルサのように規模が大きな社会悪を相手にしてないが故、一般小市民相手の税金滞納取立て業の泣き笑いが描かれています。
敵(税務署)のことが少しでも解るかと読み始めたのですが、ちゃんとした小説の体裁になっています。ライトノベル程度と評価されている方もいますが、私的にはミステリー仕立てでいい味出てました。
続編が出たようなのでそちらも読もうと思っています。
出町柳から/朝靄の京橋で乗り換え
どうせ企画ものだろう、程度の認識でネタ的にはともかく
内容的にはまったく気にしてなかったんですが、京阪の駅コンビニで
BGMに流れていたのを聴いて。。。えっ?
歌誌はほんと路線紹介で、それに京阪で通勤し、京阪でデートにいく
恋人同士の風景がかすかに織り込まれているだけなんですが、
ほんわかとしたメロディに乗る、中之島ゆきの微妙な声。
上手いとかパワーが、とかではなく、ほんのりと、色気というか
艶のあるその声、この声が全てです。この声が全ての世界を
作り上げています。たまりません。
企画もの、と切り捨てず、まず聴いてもらいたいですね。
ドラマCD 茨木さんと京橋君1
キャスト買い、原作未読。
杉田さんと前野さん、森川さんと千葉さん。
各キャラクターが、みんな普通に温かくて優しくて
ほんわかBLドラマです。
じっくり進展していくんだけど、最後までほっこり温かくて
聴き終わって爽快なドラマでした。
販売元さんが倒産しているので望めないかもしれないですが、
本当に続編が聴いてみたいです。
茨木さんと京橋君〈1〉 (二見シャレード文庫)
シャレード文庫、久方ぶりの椹野道流さんの新作です。『メス花』シリーズに比べると医者モノ感は低いです。ほのぼのしていて、読後感は暖かかったです。
茨木さんは、ど〜考えても隠れドSでは!?初々しいカップルの今後が楽しみです♪
書き下ろしは『メス花』にも登場した楢崎先生の熱々ぶりが堪能出来ます。