森の絵本 (講談社の創作絵本)
子供向けというより、大人向けの絵本です。
緑の森の風景に心癒されます。
お話もなんだか子供の頃に思っていたこととか思い出されて
大人になって忘れていたことの多さに考えさせられました。
読後感が気持ちよくて、伸びをしたくなるようなそんな絵本です。
ヘフリガーの芸術
バッハやモーツァルトの素晴らしさは言うまでもないが、今では手に入りにくいリート集も見事。中でも「水車小屋」。完成度から言えば、彼自身の後年の録音の方が高いし、美しさから言えばこれより美しいものは他にもある。しかしながら、これほどまで主人公の心情に肉薄した生々しい演奏は、他には見られないのではないか。愚かしいほどまでに純朴な青年の、それゆえに純度100%の恋心から生じる喜びや焦り、悲しみが、いささかのわざとらしさもなく歌いこまれ、現代では鼻で笑ってしまいそうな恋物語が現実のものとなって迫ってくる。他にも、シューマン、ヤナチェックなども素晴らしい。テクニックだけではなく心で歌われる歌唱だ。この人が60を越しても現役として舞台に立てていた理由がよくわかると同時に、ドイツ系声楽家の王道を行っているように見えながら、実は非常に個性的な歌い手だったこともよくわかる。
それにしても、これだけの名演の中に、手に入りにくいものが多数あるというのは、実に残念なことだ。リヒターとのバッハだけがヘフリガーの全てではない。分売・再販を強く希望します。
ドラゴンボール レイジングブラスト
書きたいように書いてるので見苦しいかもしれません
最初に言うと、おすすめは出来るゲーム。
メテオからの人は物足りなさを感じる可能性が高い。
今作のキャラ変身形態を含めて73名。内新キャラは2名。
メテオ参戦キャラは90名減りました。GT・無印・劇場版・アニメ版Zオリジナルキャラ+αがいません。
それでも73人は多めですが・・・
メテオに出ていて今作では出ないZキャラ
グレートサイヤマン、アルティメット悟飯、ネイル、大猿ベジータ、大猿ナッパ、大猿ラディッツ、セリパ、大猿セリパ、ベジータ王、大猿ベジータ王
ミスター・サタン、グレートサイヤマン2号、ヤジロベー、パイクーハン、亀仙人、亀仙人MAXパワー、大猿バーダック、栽培マン、キュイ、メカフリーザ
コルド大王、アプール、フリーザ軍兵士、セルジュニア、魔導師バビディ、魔王ダーブラ、魔人ブウ(純粋悪)、スポポビッチ、孫悟飯(未来)、孫悟飯スーパーサイヤ人(未来)
界王神、キビト神
メカフリーザとアルティメット悟飯が出ない事には少し驚き。
ゲームとしては良いです。
グラフィックも前作に比べて滑らか。表情もかなり豊か。
溜め攻撃のジャストタイミングが少し伸びた印象、ホーミングなどの回数も増えている。
必殺技をカスタマイズが出来、例えばメテオでの孫悟空前期・中期・後期の使い分けが可能。
BGMも追加されたり(トランクスVSフリーザの「BP∞」)
異常に長い追尾突進系技の距離激減
光弾系技の速度上昇
サバイバルやKOバトルなどのルールバトルの充実
前作まで以上に多いストーリーモード(TV版の戦闘もかなり充実。界王星でのヤムチャVSリクーム、爆発前のナメック星でフリーザを足止めしようとする悟飯など)
IFストーリーも多く、悟空たちだけでなく天津飯などにもスポットがあったっていたり、超サイヤ人になれない事に苦悩するべジータを扱ったものがあったり、こちらも充実。
買ってから二週間以上経っていますが、飽きはきていません
まだまだ遊べます
BGM変更などして別の意味でも遊んでいます
声優さん変更は改基準なので仕方ないと思いましたね。タイトルも「Z」が抜けたのはそのためでしょうし。
新声優さんも結構有名ですが、旧声優さんだと経歴の長さで一人一人にかかるギャラがかなり多いでしょうし、その辺の変更は仕方ないと思いますね。
出来ればZ基準で欲しかったのはいうまでもありませんが。
考えてみると「Z」で脇役やってた人は、普通に名前だけ見ればかなり重要な役所を演じる人が多いですよね。
個人的にはキャラの顔グラは前作の方が好きだったかも。あと超サイヤ人の髪が1と2で変化がわかりづらい。メテオなら2の方がもっと尖り具合が増していた。
技カスタマイズはかなり良い。
「これを技にしたか!」と思えるようなものも多数
例えばトランクスが未来の18号を倒した、急接近してのエネルギー波
未来の17号を倒した時の、蹴り飛ばしてからのエネルギー波
ナッパに撃った天津飯の片手気功砲
などなど
ただ、出来れば究極技もカスタマイズできれば良かった
ピッコロなどは初期だと激烈光弾は使わない技なので、通常の必殺技と重なってもいいから、究極技用「魔貫光殺砲」などが欲しかった
コスチューム一部削減
ボージャック戦で悟飯が着ていた悟空の胴着などは、劇場版キャラがいないので仕方ないでしょう
精神と時の部屋での戦闘服が悟飯と悟空になく、トランクスと会ったときのヤードラット衣装も無し
いつになったら「トランクス(格闘)」に「トランクス(剣)」の上着を脱いだタンクトップ姿が追加されるのだろうか(あとロングヘアとショートヘアの違い)
ほかにもロングヘアの少年悟飯とかとか
ステージ削減
精神と時の部屋無し
そのせいか戦闘服の孫親子無し
他にも劇場版ステージを含む10ステージほどが減っている
超サイヤ人3のブロリーとベジータは
データカードダスの方の宣伝的なものかと思える
この二名はIFシナリオのひとつでの参戦のみ
あとは絡み無し
超3ブロリーのためだけに劇場版キャラがブロリーだけというのは少し期待はずれ
せめてもう少し欲しかった
バイオブロリーはいつ登場するんですかー!Z劇場版キャラで出てないのはバイオブロリーとヒルデガーン第一形態だけじゃないだろうか!(脇キャラ除く。ガーリック三人衆はキャラ的に出て欲しい)
問題点はフリーズと処理落ちで動作が重くなる事。XBOX360版ではどうなんだろう。
いくらかの条件の重なりでフリーズが稀に起こる。自分は5回ほど経験。
自分のPS3は80GBタイプ。買って半年ほど。
大体動作が重い時に必殺技など処理がかかるものが重なった時だったと思われる。
壁際などでカメラがかなり寄る時に重い。
カメラ操作でカメラの距離を戻すと大体戻る。
ただ特定の必殺技を使うとエフェクトなどの処理のせいかほぼ確実に重くなり、回避のタイミングがずれ易い。
「星5」でないのは「動作の重さ」「フリーズ」が原因です
このゲーム単体で見れば、十分「ドラゴンボール」ができるので、星5。
スパーキングシリーズから続けてみると、一部劣化により星3〜4。
よく話題になる「ロード時間」は、私自身としてはあまり気にならない
大して長いとは思わないので。
ロード中ずっとカプセルを取るミニゲームやってれば時間潰しにもなる。
大体戦闘前ロード中で30ポイント〜40ポイントほど手に入る。
どれだけ取れるか挑戦するのもいいと思いますよ。ただしカプセルはランダム配置なので場合によって取れる個数が変わります。
急激な方向転換をして減速させなければ速度が徐々に上がる筋斗雲をいかに使うかも面白い。
つまらない人にはめっちゃ詰まんないとは思いますが、ものは考え様って事でひとつ。
次回作では動作に関する点は改善されてると思いたい。
まだ一作目なので、スパーキングのようにどんどんパワーアップして欲しい
個人的にはメテオキャラに+して、さらにマイナーキャラ、ベビー本体や二、五〜七星龍などを次々回作くらいには増えてるとうれしいなー
ベルリーニ:歌劇「ノルマ」全曲
本作品の決定版。カラス、コレッリ、ルートヴィッヒというどうみても収まりの悪い「名歌手」の組み合わせに少し驚くが、セラフィンは、ここでは、非常に大きなスケールと奥行きを発揮して、個性豊かな、豊かすぎる歌手を自身の世界へと調和させている。といっても、カラヤンのような「統率」ではなく、「調和」だ。一方、たっぷりと歌手に歌わせる名匠ぶりは健在。カラスは往年の美声がないといわれるが、私は、本来コロラトゥーラでリリコレッジェーロに近い彼女の声は容貌とは異なり「可愛らしすぎる」ので、ベルカントオペラのノルマは少し重すぎると思っていた。ここでは見事に年齢を重ねた貫禄が生きていて、カラス最後の「声の華」を咲かせる。圧巻は、ルートヴッヒとの重唱で、女声重唱の「名唱中の名唱」と思う。知情意揃った行届いた歌唱は言うことがない。ポリオーネのコレッリは、見事な歌唱だが、やはりベルカントオペラは、彼の任ではない。ややヴィヴラートの掛かったロブストな声は明らかに異質。スピード感のある高音とパッショネートな独創的なスタイルは、ヴェルディ中期以降のイタリアオペラの必需品だが、ここではやはり収まりが悪いのは否めない。ライヴ版でデル・モナコがカラスと競演したものもあるが、やはり場違いだと思う。スティファノかパヴァロティかベルゴンツィのようなベルカントテナーが要ると思う。
ベルリーニ:歌劇「ノルマ」全曲 1952年コヴェント・ガーデン・ライヴ
まだ太っているころのノルマ(笑)。
彼女のノルマとヴィオレッタは、他の追随をまったく許しません。
3年後にスカーラでデル・モナコ&シミオナートと歴史的なライヴ
録音を遺しますが、それに次ぐ名盤(54年盤も捨てがたい。60
年盤では残念ながら声に破綻が見られ始めています)。
基本的に彼女はスタジオよりも、舞台での方が数段優れていま
すね。
1幕の孤高の女司祭から、2幕で愛のために崩壊(ほんとうは
女性としての本当の強さを発見)していくまでの矛盾した「あやう
さ」を見事に歌いきるのを聴くと、やっぱりone and onlyの「歌い
手」なんだなぁと実感します。
それと、この時代にこんな役を書いたベッリーニにも拍手!
彼はプッチーニよりも評価されていいと思います。