南斗の獣神ターボくんのもんまりルーム
ここを友達に教える
おすすめベスト10!
津波と原発
著者は、病み上がりの体で、相当な覚悟をもって、取材に臨んだと書いています。
原発地区で、ピーピーと上がる線量計のスイッチを切って、現地のひとにインタビューする著者の姿が
その本気であることを示しています。
今回の震災・原発の現実を伝えるのに、テレビ、新聞のマスコミの報道だけでは不十分なことが明らかです。
これからこのようなルポルタージュのかたちで、震災と原発の地域の状況が発信されてゆくでしょう。
その先駆けとして、期待を裏切らない本でした。福島の歴史を江戸時代までさかのぼって調べることも、
原発の背景を知るために必要なことだとなるほどと合点。
著者の意気込みに十分見合った著作だと思いました。
プリンセス トヨトミ DVDプレミアム・エディション [DVD]
原作は読みました。制作発表時から気になっていたのは、鳥居と旭の性別が逆転していること。たしかに、天然ドジっ子の綾瀬はるかによる鳥居は可愛かったし、お好み焼きを食べ続ける可愛い女子の鳥居に癒されたの事実。岡田将生の旭もかっこよかったし、クールな感じも似合ってました。
ただ、大阪を守る男達や、女の子になりたい中学生大輔の設定からして、実は、性別というのはこの物語の重要なポイントでもあるので、途中から、話の流れは大きく変わっています。また、原作の最後に交わされる女性の旭と大輔の会話が、『大阪を守ってきた大阪国の人々、そしてこれからも守り続けられるだろう大阪国』を表現するものだけに、それがなかったのは残念でした。
まぁ確かに、豊臣家の生き残りプリンセスがいて、彼女を守る『大阪国』の設定という、その突飛かつ大スケールで驚かしておいて、それはあくまで遊び心のようなもので、この大ぼら話、能天気コメディーの落としどころを親子の絆にもってゆく。守るものがある大切さ、伝えていくという大切さ。そして、なにより家族の絆。ミクロなレベルの信頼と愛。という根本的なところは変えてありません(変えようがないか...)けどね。ストーリー知っていても感動もありますし。(笑)
ミステリとしても心憎い伏線が仕掛けてあり、ミスリードのさせかたも見事。微妙な違和感を感じさせながらも、堤真一と岡田将生のおかしな表情のやりとりで原作未読の方は思わず騙されてしまうかもしれません。
本作で人々が守るもの、それ自体に実は大した価値はないのですよ。プリンセスにせよ地下通路にせよ、それは象徴にすぎません。それを旗印に、人々が大切に思ってきたものこそが本当に価値あるものだということなんですね。その意味で、おバカコメディにベクトルが振り切れることなくリアルさをもたらした、“鬼の松平”の堤真一と“大阪国総理大臣”真田幸一役の中井貴一は的を射たキャスティングでした。
鈴木雅之監督はTV出身で、万城目学のデヴュー作「鹿男あおによし」も撮っています。その関係で、本作では玉木宏が「たこ焼き屋」のひょうきんなお兄ちゃん役でカメオ出演しています。
この監督、シーンの繋ぎやコミカルで不思議な間とかが持ち味で、万城目作品にはピッタリの監督かもしれません。新作「偉大なるしゅららぼん」もどこか「鹿男あおによし」的な作品なので、鈴木監督で映画化して欲しいですね。
Chrysalis Years (1980-1984)
2012年リリース。2011年に発売された『The Chrysalis Years (1973-1979)』の続編でもある本作は、その万人を虜にするキャッチーなメロディと超絶無比なテクニックで現在でも日本やヨーロッパを中心に絶大な人気を誇る“神”マイケル・シェンカー率いるMSGが、1980年から1984年までにクリサリス・レコードからリリースした6枚のアルバムと当時の未発表音源(どちらも2009年リマスター)をまとめたCD5枚組のボックス・セット。"Into The Arena【CD1-6】"をコピーしまっくたあの日々を思い出そうとされている方にも、これからコピーしようとされている方にも、安心してオススメできる絶好の一作。
☆人気サイトランキング☆
[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!