シムシティ4 デラックス
本作品は、都市開発SLG「シムシティ4」に、拡張キット「ラッシュアワー」が統合されたものだ。
シムシティ4本体は、前バージョンと比べるとグラフィックスが見違えるほど美麗になり、シミュレーション内容がより複雑化されていることが特徴だ。また、複数の都市の役割を連携させた広域開発ゲームとなっている点も大きな変更点として挙げられる。それに伴い、管理画面で提示される情報量は増えたが、ゲームの遊び方は、居住区域、商業、工業のニーズや各種の情報を見ながら、建物や交通網を適切な箇所へ配置していくだけと至極簡単だ。都市の規模に合わせて収支を調整する点が少し難しいが、それ以外の制約はないので、自由度は限りなく高い。
Webで有志が提供している建築物データの多彩さも、この自由度を高めることに貢献している。
また、拡張キットの統合により、モノレールなど新しい交通機関の追加がされ、乗り物を使ったミニゲームが楽しめるようになった。悪い点は、このミニゲームの操作性以外は見当たらないと思う。
「コンピューターでしかできない遊び」の何たるかを、ゲーム全体で、強烈に、かつ、分かりやすくPRしているシムシティシリーズの特長は本作品でも健在だ。
迷うことなく、誰にでもお薦めできる傑作ゲームだ。
ちなみに、Windows Vista/7環境下でも支障なく動作する。
SIM CITY
アジア(タイ)の影響が強すぎて、はじめは苦手でした。でも、ほかの平沢さんの作品も
そうだったように、イマイチかと思っても聴きこむにつれて良さが分かってきましたよ。
最初から最後まで、ひとつの舞台劇のように連続性のある構成。2009年発売の「点呼する惑星」も
すばらしく良くまとまってますが、これも負けてはいません。1曲目がショウの口上なら、2曲目は
一気に幕が上がり照明が点き音楽が始まったかんじ。朗々と歌い上げる曲、静かにたゆたうような曲、と
緩急のある内容です。
存在しない過去にあり、あらかじめ失われた」未来にある、どこにもない場所へと向かう11曲。
ラストが「プロローグ」というのが、またいいですね。何度でも繰り返す往還の旅です。
計算されつくした曲順の道どおりに聴きこむのがおすすめ。
シムシティDS2~古代から未来へ続くまち~
シムシティDS2の最大の魅力は、古代から手がけた街が、中世・現代、そして未来へと引き継がれていく事でしょう。
タッチペンの操作性を最大に生かし、自分オリジナルの街を完成させていく楽しさは、
生まれたての子供を自分の手でお好みかつ、立派に成長させていく感覚になると思います。
DS以外でのシムシティを経験済みの方には、水道管や電気の配管もしなければ!
というイメージがありますが、DS2ではそれがなく、代わりに「環境・エコロジー」に
気を使う必要があります。
特記すべきは、一度クリアしても未経験の時代をプレイ出来ることです。
ただ街を大きくするだけではない、新しいシムシティ。
睡眠時間を削ってもなお、長く遊べることは間違いないようです。
あと、攻略本や攻略サイトなどの有効な情報は、最初は参考にせずプレイすることを、
私はお勧めします。
試行錯誤をして自分オリジナルの街を創るためにも、まずは自分の慣性と未知のものに触れる体験を楽しんでみてはいかがでしょうか?
EA Best Selections シムシティ3000 XP
我が家のノートパソコンは今年で8年目。そんなパソコンでもサクサクとは言えないけど遊べました。
内容は面白いの一言。
淡々と街の成長を見守って楽しむゲーム。
ただ、街づくりが軌道に乗ると巨大化させるのみになるので飽きは早いかと。
たぶん暫くすると「あ、あのゲームしたいな」と思わせてくれるタイプではないでしょうか。
値段も高くはないので、飽きの早さ以外は満足です。
SimCity 4: Prima's Official Strategy Guide (Prima's Official Strategy Guides)
シムシティシリーズのファンはきっとゲットしているSIMCITY4.
でも、前作3000の攻略法でうまく都市を発展させられなかった人も
多いはず。私もそうでした。
一番のメリットはやはりボーナスのゲット方法。
次は、各種建造物の環境に与えるデータ。
あとは、都市の人口と指定した区画に勝手に作られる建造物
(家や工場・商店などの外観)の関係がわかるので、
美しい都市や整った都市を目指したい方にはオススメ。です。皆さんがんばってね。図・表が多いので英文はそれほど難しくありません。