箭内道彦 ランキング!

箭内道彦 カナシミ

happy endが何よりも素晴らしい。この一曲だけのために、このアルバムは買う価値がある。決して、個人の葛藤を売りにするような詩に重きを置いたアーティストではない。その意味で、ミスチルなどとは根本的に異なる。しかし、彼の書く歌詞は時に抒情詩のようで、実に味がある。スネオヘアーなどという奇を衒った名前の対極を行く、本当にアダルトなアーティストだ。ピチカート・ファイヴやコーネリアスのように、これから世界を目指しても、彼ならば通用するかもしれない。日本人が日本語で歌う意味は大きいと思う。歌謡曲に軸足を置き、洋楽のテイストをまぶすのは中途半端だ、という意見もあるかもしれない。しかし、アジカンやピロウズのように、本当にいい音楽ならば、日本語でも世界のロックファンの心に十分に届く。飾らない音楽は、何よりもカッコイイということを教えてくれる良作。 カナシミ 関連情報

箭内道彦 30th anniversary THE BLUE HEARTS re-mix「re-spect」

はっきり言って、オリジナルを超えるトリビュートなど皆無に等しい。これまで、幾多発売されてきた「ブルーハーツ」の名がつくトリビュート・アルバム。その殆どが期待外れ。自慰行為に等しい作品が多い。そして、このアルバムをその一つに数えても、後悔はしない。ただ、このアルバムは一味違う。なぜなら、オリジナルの歌が生かされたトラックが存在するから。これまで発売されてきたトリビュートアルバム=自分が好きな歌を自分なりのアレンジで歌うそんなものとは、一味違う。そこで、自分の概念を変えて聞いてみたら、少しは楽しめる曲も入っている。個人的に一曲目のWHITE ASHのアレンジは良かった。(ヒロトのボーカルはそのままで、自分達は演奏のみ)二曲目の10-FEETは、頑張ってしたであろうアレンジと、自分達らしさは出ているので、一回は聞いてみてもいいかも。その位のアルバムかな。そもそもメンバーは非公認なのに、30周年と騒ぐレコード会社の姿勢が問題ありだと思うのは自分だけなのかな?これ以上、ブルーハーツを汚さないで欲しい。 30th anniversary THE BLUE HEARTS re-mix「re-spect」 関連情報

箭内道彦 ほんとのきもち

ここにコメントを寄せるのは二度目だ。
前回星3つ「結局」と言いつつ、やはり聴いてしまうので。

自殺した男の子が聴いていたブルーハーツからハイロウズへとなった
ヒロトさんとマーシーさんが「青春」という曲で
「心のない優しさは 敗北に似ている」と音を鳴らしていたのを思い出したのだ。
彼の自殺に対するショックの世界を引きずったのは
どこかで「救いようがない」自分に対する憐れみだったのかもしれない。
それは彼にとっては不要なものだろう。
私は自分に敗北を許していただけなのだ。

最近思い切り笑える休日が多くなった。
平日はいつもの如く疑問ばかり。
だが「君」に対して求めた「好き」は「自分」に対する意志だと思う。
どうしても笑えた日には聴いてしまう曲である。
ほんとのきもち 関連情報

箭内道彦 悲しみロックフェスティバル

今回のシングルは池田貴史氏プロデュースの悲しみロックフェスティバル、happy end は初のコラボ楽曲、U.N.O.BANDに提供した1224はセルフカバーとなっています。

ちなみに「悲しみロックフェスティバル」は今年参加できなかった某ロックフェスとは関係ないそうです(笑) 悲しみロックフェスティバル 関連情報

箭内道彦 クリエイティブ合気道

合気道は「相手の力を使って、いいものを作る」という意味らしい。
「自分のこだわり」ではなく「相手を引き出す」
当代一流のクリエイティブディレクターの秘密が少しわかる。

佐藤可士和さんにも少し通じるところがあって面白い。
整理術 VS 合気道? クリエイティブ合気道 関連情報




Loading...


ここを友達に教える