Green a.live(初回生産限定盤)(DVD付)
YUIらしい感じたことをストレートに書き下ろされてると思います!
切なさの中に強さを感じれる最高の曲!
AKBの曲が何やらとか書いてる人がいますが、まず比べるのがおかしい!
YUIはYUIなりの言葉で被災地にメッセージを送ってると思います。
HOTEL HOLIDAYS IN THE SUN(Blu-ray Disc)
DVD持っていて、今回ブルーレイ版が出たので再購入しました。
しかし正直買い直す程の進化はみられませんでした。残念です。
How Crazy Your Love と比べると、映像、音共に格段に落ちます。
何度も言いますが、本当に残念です。
しかし、ファンとしてはやはり最高画質の物を持っていたい。
そういうものですよね。
だから後悔はしません。グスン。
夏の庭―The Friends (新潮文庫)
小学6年生の少年が3人。
ひとりは聡明でひとりは眼鏡をかけたひねくれっ子でひとりはおでぶ。
ライバルに意地悪な男の子たち。
児童文学にありがちな設定ではある。
少年たちは、おでぶの山下のおばあさんが亡くなって死体を見た、という話から「死」に興味を持ちはじめる。
近所に住むひとり暮らしのおじいさん(変わり者)が、もうじき死ぬんじゃないか、といううわさ話を聞き、
眼鏡の河辺が「おじいさんの死ぬところを見よう」と提案する。
最初、他のふたりは反対するのだが、「死」に興味を持ちはじめた年頃の少年たちは、「死」の意味を知りたくて、夏休みになったその日からおじいさんを見張ることにする。
最初はお互い牽制しあっているが、いつの間にか不思議な交流が生まれる。
少年たちはおじいさんの洗濯や庭掃除を手伝い、おじいさんは少年たちに戦争で人を殺めた話を聞かせたり、手作りの打ち上げ花火を見せたりする。
おじいさん自身、ただ死を待つだけの人生が少年たちに会ったことで再生した。
少年たちは少年たちで、家庭に大なり小なり問題を抱えていて、
おじいさんとの交流の中で、自分なりに答えをみつけていく。
少年たちの成長と老人の再生の物語、といえばそれまでなのだが、
この物語が秀逸であると思うのは終盤のセリフ。
おじいさんは、少年たちが合宿に行っているあいだにひとりで静かに死んでしまう。
おじいさんの死で、少年たちは身近な(身近になった)人の死に直面して、思いがけない悲しみを知ることになる。
そして終盤のセリフ。
中学生になってバラバラの道を進む3人が別れるとき、おでぶの山下が
「だってオレたち、あの世に知り合いがいるんだ。それってすごく心強くないか!」。
私はいつもここで救われた気分になるのだ。
おじいさんを思い出にするのでなく、
しっかりと自分の中に生かすことをしている彼らのたくましさ。
少年だからできることなのかもしれないけど。
夏がくるとこの本を読み返す。
そしてあの世の知り合いを思い返しては少し自分の生き方を軌道修正する。
ソロギターのしらべ CD付
このシリーズの全てはこの曲から始まった様です。広く知られた名曲を原曲の雰囲気を大事にしてなおかつ弾きやすさも考慮して、というこのシリーズのポリシーを見事に体現していて、聴いても弾いても非常に良いアレンジです。まずはこれから取りかかった、という人は多いでしょうね。
シリーズの一冊目ということで、とりあえずこの本を手に取って見た、という人も多いかと思いますが、基本的にはこのシリーズのどれを最初に買っても大丈夫です。楽譜を眺めてみて、気に入った楽曲があったらそれを買う、というのがいいのですが、オンラインじゃ楽譜の立ち読みは無理ですよねえ。もっとも、CDを聴けば弾きたくなっちゃう曲が何曲も出来ちゃうのは間違いないのですけどね。
しかし、付録のお手本というレベルを超えてるCDに収められた優れた楽曲の数々を、ギター弾きにだけに独占させておくのは余りにももったいない、と思いませんか?「南澤大介ソロ・ギター選集」でも作ってAmazon独占販売とでもして、広く音楽好きの方々に聴いてもらおう、というのはどうですか?>リットーミュージックさん
一緒に弾ける!速弾きギター超入門 [DVD]
これは絶対お勧めです! D_Driveが好きで、さらにギターそこそこ弾ける方には垂涎ものです。ボクは最初教則本かと思って購入したのですが、なんとDVDとCassis Orangeと練習パートのタブ譜がついているだけで、本はありません。これは失敗したかな?と思いきや、どうしてどうしてYUKIさんが懇切丁寧に教えてくれます^^。Cassis Orangeのパート、パートの練習をゆっくりとしたスピードで演奏してくれます。
その他に、(1)Cassis Orange(D_Drive演奏)、(2)YUKIさんによるCassis Orange Part1模範演奏、(3)一緒にセッション!(YUKIさんがPart2)、(4)Runway Boy(D_Drive演奏)、(5)スィープフレーズ、(6)トリッキーフレーズ、(7)Mr. Rat Boots(D_Drive演奏)と盛りだくさんの内容です。(注;個人的に(4)の演奏はお勧めです^^; 理由は見てのお楽しみ)
タブ譜だけではきっとこの曲はコピーできなかったと思いますが、DVDで実際に演奏を見ながら練習することで、ゆっくりだとCassis Orangeが弾けるようになりました! テンポ175は超速いですが、これからまだまだ弾き込んで、完璧を目指したいと思います。
個人的に、シリーズ物として他のD_Drive曲も出してもらいたいですね。
最後に・・・このDVD、ぼーっと眺めているだけでも結構楽しいです。結局、本物の演奏見にライブにも行ってしまいましたし・・・