ヘウレーカ (ジェッツコミックス)
さすが岩明 均ですね、面白かったです。
あの七、三に構えたスタイル、変わりませんね\(◎o◎)/!
他の作品も全部読みました、大フアンです。
どんどん新作お待ちしています。
ヒストリエ vol.7 限定版 (アフタヌーンKC)
マケドニア王国のアレクサンドロス大王に仕えた書記官、エウメネスを主人公としたコミックの第7巻。待ちかねた1冊だったけど、今回はなんと作中でエウメネスが考案したマケドニア将棋の付録つきの限定版を購入。
2480円とちょっと値は張るが、限定版という言葉に弱いのと、大好きなヒストリエということもあって、本屋にこの限定版が並んでいたのを見たら、即購入。コマ、盤、ルールブックまで付いていて、なかなか面白うそうなんだけど、一緒にやる人がいないのが残念。まさか一人将棋というのも寂しいし...
さて、コミック本編だけど、マケドニア将棋に興ずるシーンはともかくとして、今回はアレクサンドロス大王の出生の秘密や二重人格的なところが描かれていて、面白い。もちろん、史実ではないとは思うけどね。
後半では、エウメネスのカルディアへの帰還やアテネとの戦闘シーンがちょこっと描かれている。まだまだエウメネスの活躍は出てこないけど。これは次巻のお楽しみかな。
ヒストリエ(5) (アフタヌーンKC)
読み終わって、この表紙絵は一体何を表しているのかと思ったんだが、レビューを読んで納得。フィリッポス(アレクサンドロスの父)が片目を失った場面か。しかし、敢えてこの場面をここに載せたことに、著者の構想の遠大さを感じる。マケドニアでのエウメネスの物語の始まりである。
ヒストリエ(6) (アフタヌーンKC)
待ちに待った「ヒストリエ」最新刊。
最近の漫画は、CGの進化なのか背景など異常に細かくて、
設定やストーリーも凝ったものが多く、そういうものも確かに良いが
この積み重ねられた、ささやかなエピソードにより
読み手に裏側を想像させたり、感動させたりできる手腕は
名人としかいいようがない。
一巻から出ていた、あの装飾品に意味があるとは思っていたけど
六巻にもなって出てくるなんて、すごい構想力だ。
ゆっくりでもいいので、最後まで読みたいです!
雪の峠・剣の舞 (アフタヌーンKCデラックス)
関ヶ原の戦い後、西軍に付いたのが災いし、東北は出羽国に封ぜられた佐竹家。ある日の会議で、城を改築する場所を決めるのに、新参の近習頭渋江内膳が出した提案と重臣達の提案とを巡って、城内は真っ二つに割れてしまい…「雪の峠」。現在の秋田市の輪郭を作った実在の人物渋江内膳が、重臣達の反対を飄々とした顔と態度でかわしていくのが面白いです。少女ハルナは剣豪上泉伊勢守の直弟子である疋田文五郎の元を訪ね、弟子にしてくれる様頼み込む。渋々引き受けた文五郎の熱心な教えと当人の素質で、短期間とは言え、かなり上達したハルナだったが、それにはある秘密が隠されていた…「剣の舞」。試合前に「それは悪しゅうござる」と相手に言ってから剣を振るうのが特徴だったと伝えられているこの人物。実は柳生新陰流にも勝っちゃってるんです。しかも生涯一度も負け知らずとか。いや〜強い!因みに、僕がお勧めするのは「剣の舞」です。上泉伊勢守秀綱が槍で敵方の雑兵を一寸刻みにするシーンは迫力があり、正に「舞い」と言って良い圧巻さです。また、二つの話が
決してハッピーエンドで終わらない所にも、岩明流の世界観が見て取れるでしょう。