魔王 [DVD]
初めてドラマのDVDを購入しました。
『魔王』を見始めたのは、ミステリアスな題名と、イケパラで
脚光をあびた生田斗真君に興味を持ったからでした。
しかし、第一話の冒頭で成瀬領の魔王の目に心を鷲づかみにされて、
一気に、成瀬領=大野智君に嵌まってしまいました。
セリフは少ないのに多くを語る目に、エレガントな所作に、美しい涙に…
そして、美しく繊細な指先までが怒りや戸惑いを表現している。
『切なく復讐する人、儚く美しい成瀬領』から目が離せなくなりました。
これを魔王おちと言うのでしょうか?
録画を見て、再放送を見て、数カ月に1回はDVDをレンタルして
また成瀬領に会いたくなるのです。
これは、もうDVDを購入するしかないと、3年も過ぎてから購入しました。
特典映像の『しおりが見た「最後」の真相』は、しおりに領と直人が
許し合って死んだ事が伝わって良かったと思いました。
それを知らずに二人の死を受け入れるのは、つら過ぎると思うのです。
『魔王』で大野君に魅かれ、『嵐』の5×10のPV集を購入して、
大野君がメインボーカルで有る事、ダンスが上手い事を知り驚きました。
それからは、大野君のソロが観たい(聞きたい)為に、コンサートDVDを
全て買いました。Face DownのPVの大野君はとてもsexyです。
台風の中の国立コンのDVDも素晴らしい。
今までのコンサートDVDの中で一番好きです。嵐は進化し続けていますね。
『魔王』では石坂浩二さんが、品格のある重厚な仇役を演じて下さいました。
領は、直人だけではなく、巨大な権力(芹沢栄作)に、復讐したかったのでは
ないかと思うのです。相手が大きい程、領の復讐に必然性を感じられます。
栄作と熊田弁護士によって、雨の日に捻じ曲げられた真実。
それが、雨野真実(アマノマコト=成瀬領)と言う復讐者を生んでしまった。
2011年だったでしょうか、ニノがテレビドラマの賞を受賞した時、
司会の石坂浩二さんが「嵐には演技が上手い人が多いですね」と言われましたが、
それは大野君の事を指しているのだろうと思いました。
ある時ふと、領と直人は許し合って逝ったけれど、心優しい領は、
多くの人を復讐に巻き込んでしまった事を悔やんでいないだろうか?
魂は、天国に召されたのだろうか?等と考えましたが
その時に、2008年の国立コンDVDを見ました。
そこでは、成瀬領仕様の大野君がグループで楽しそうに歌い踊っています。
(ソロの大野君は、妖艶で儚い現世の成瀬領ですが)それを観ると
領は天国に召されて、天使に戻ったのだろうと思えて、安心します。
成瀬領よ永遠なれ…大野君(嵐)をずっと応援しています。
そして何より、『魔王』の制作に携わった全ての皆様
素晴らしいドラマを作って下さり、ありがとうございました。
今でも感動が薄れる事は有りません。これから先もずっと。
このDVD-BOXは、私の宝物です。
(成)アンスイート 寝取られ堕ちた女たち (真激COMICS)
寝取られモノなので、出てくる寝取る男に少しイラっとしますw
先生・妹・母・妻・彼女バリエーションに飛んです。
落とすまでの過程がとても楽しく、落ちる瞬間の女の子がたまらなく可愛いです(というか、エロイです)
寝取られモノなので、反抗できない理由がそれぞれ生まれてくるのですがで、個人的には母がクリンヒットでしたw
絵はとにかく可愛いです。
特に、大きい目の子は可愛いです。
個人的趣味なのかも知れませんが、何はなくとも顔も死ぬほど可愛いです。
妹とか妹とか先生とか
体も、凄く綺麗で、ムチムチ過ぎず・痩せすぎず
妻の体が1番綺麗かも
寝取られるまでは、きつく攻め上手く焦らし
自分なしでは感じない体にもっていくのが絶妙なのに…落ちちゃうと、さっぱりな感じです。
確かに、手に入っちゃうとつまらなくなっちゃう物なのですが…個人的にはもう一押しあってもいいかなぁと思いました。
Lifetime
99年、オリコン3位。
セールス面での絶頂期にリリースされ、バインとしては最大の売り上げを記録。
そして、おそらく、今までのキャリアにおける最高傑作。
今も良作を発表しているけど、これは越えられていない。
ファーストにあたる前作「退屈の花」の、どこか肩肘張った印象は薄らいでいる。
いわば、ローファイ感覚の付加。微妙な退廃感。
マイナーコードを多用しているためだろうか。
引き締まったグルーヴを楽しむというよりは、曲に漂う哀愁感をしみじみ鑑賞する、という感じ。
飽きが来にくい作品でもある。
内省的なストリングスの用い方が素晴らしい代表曲「スロウ」、
シンプルなアレンジで最高の泣きメロが際立つ「光について」、
本作ではめずらしく緊張感に満ちた「白日」など、
中核をなす曲は先行シングルに依っている部分が大きいが、
その統一感がすばらしい。
オルタナのサウンドとしては周回遅れだとしても、
それ以上に、全編に漂う気だるさや、投げやりな感じが白眉。
セールスの絶頂に達しようとするバンドの作品としては特異かと。
ひとり物思いに耽る時に聴くといいのかも…しれない。
[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ‾スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)
ミッションクリティカルなシステムを構築してみたいけど、
高価な設備が必要なんじゃないの?とお考えの方に是非読んで欲しい。
前提知識が必要な部分もあり、業務で構築に関わらない方には難しいかもしれませんが、
パラパラとめくって興味のある部分だけ読んでも相当勉強になります。
マクロス7 SECOND FIRE!!/Fire Bomber
久々にバサラの熱い歌声を聴きたくなったと思ったところにこの再販版リリース情報が飛び込んで来たので迷わずGET!
そして聴いてみてその良さ、凄さを改めて実感。
本当に熱い!今聴いても何ら遜色なく素晴らしい!
昔は昔でもちろん良いとは感じていたものの、現在ほどは興奮しなかったと思う。
特に自分を奮い立たたせたのは「突撃ラブハート」の歌詞の一部。
「俺の歌を聴いてパワーを出せよ」の部分ではその言葉通りにパワーが湧いて来る。
そしてそれとは真逆にミレーヌの曲にはヤバイくらいに癒やされます。
この絶妙とも言える良い意味でのアンバランスこそ彼等「FIRE BOMBER」の魅力なんだと再認識しました。
「TRY AGAIIN」については聴く側、歌う側、共にhighになれるFIRE BOMBERにとっても珠玉の一曲。
サビを連呼する部分は今も頭から離れず駆け回っている。
この曲は見かけよりもずっと奥深く、スケールが大きい。
これを聴いていると、本当にこの歌で争いが無くなればいいのに、と聴きながら思わず考えてしまう。
そう言うテーマ的意味合いにおいてもやはりFIRE BOMBERの曲は一つ抜けてるなと思う。
自分は最初「ULTRA FIRE」の方を購入しようとしていましたが、この作品と「Let's Fire」のセットの方が、純正の「PLANET DANCE」「SUBMARINE STREET」などの主要な曲を全て聴けるのでこの二作品を購入しました。
もしまだ聴いた事が無い人には是非とも彼等の熱い歌声を聴いて燃え上がって欲しい。
余談ですがバサラのヴォーカル担当の福山芳樹さんがJAM Projectの一員である事を恥ずかしながら最近知りました。(どうりで凄いワケだ)
そして彼とミレーヌ担当チエ・カジウラさんとの共演ライブのdvdが現在リリース中との事です。