本気で学ぶLECで合格るDS行政書士
行政書士は独学で勉強してて、試験の2ヶ月前に購入。それからは予想模試とこればっかりやりました。重い過去問を何冊も買う前に、最初からこのソフトを買えば良かったと思いました。 1:通勤途中や家で手が空いたときとか、気軽にできるのが良かった。 2:記述式に対応してたのが良かった。この記述式の勉強は記述式で役にたったかは別にして、何回も書いてるうちに自然に頭に入ったので、択一などで役にたった。 3:テキストは別で購入必要です、このソフトはインプットがある程度できてからのアウトプットのソフトです。アウトプットのソフトとしては優秀だと私は思います。 行政書士に受かったのはこのソフトのおかげだと思います。とにかくやりこみました。点数はかなりギリギリでしたが(笑)。
これの社労士版ほしいです。
会計監査六法〈平成24年版〉
今年はデザインが少し殺風景(?)に。
色が単一的ですね。会計監査六法 Lite版〈平成23年〉みたいです。
ただ背表紙を外せば黒地にシルバー字でカッコイイです。
平成24年1月公表の企業会計基準委員会 実務対応報告第28号も掲載が間に合ったよう。
どうしてか昨年度から価格が上がっていることが気になります。
模範六法2007 平成19年版 CD-ROM
ネットの法律検索との違いは、ネットが繋がらないところでも見られることにあります。
それ以外にも、情報の整理の仕方、関連情報の記録などです。
六法を出してきた出版社が、そのノウハウをかけて、今後どのように生き残るつもりかは、お手並み拝見というところでしょうか。
すでに2008が出ています。
有斐閣判例六法Professional 平成24年版
司法書士受験用に購入。
当然だが、司法書士受験六法と違い、重要判例がわかりやすく配置されている。
司法書士受験六法では条文と過去問がセットで配置されているが、大きく重いため移動が大変。
価格も大して差がないので、こちら(判例六法プロフェッショナル)を買うほうがよいと思う。
内容はその名のとおり実務者向け。
税額の別表が01の後ろにあるのが残念。
02に付けてほしかった。
有斐閣判例六法 平成24年版
この判例六法は、法律の学習には欠かせない判例が多数収録されており、同時に六法全書の機能も有する優れものです。
この判例六法は、判例と条文の比較検討に使えるため、私は、毎年、買い換えることにしています。
法令の改正があるたびに、買い換えることを、ぜひ、お薦めします。
また、毎年、カバーの色が変わるところも、素敵な一冊ですね。
また、法律初学者から、法律既修者、行政書士や司法書士受験者、法科大学院や司法試験受験者まで幅広く使えるのも魅力ですし、日々の生活の中で、行政などに疑問に思ったことについて、判例や条文を引くこともできるので、非常に優れた機能を有しています。
各家庭に、一冊、必ず常備しておくことを、私は、特にお薦めする一冊です。