101回目のプロポーズ (角川文庫―ニュースタンダード・コレクション)
野島伸二『101回目のプロポーズ』
91年に放送された武田鉄也、浅野温子、江口洋介、田中律子などが出演していたドラマの原作本である。
さえない中年の星野達郎が100回目のお見合いで矢吹薫に出会い、
「僕は死にません…あなたが好きだから」というやつである。
ちなみに原作では「あなたが好きだから」というセリフはない。
薫の妹が、昔の恋人である真壁さんのセリフ
「僕は誓う、50年後の君も今と変わらず愛している」を
達郎に教えたことをきっかけに、
達郎と薫は婚約するものの、
真壁さんそっくりの藤井部長が現れ、
薫は藤井に魅かれてしまい、達郎との婚約は破棄することに。
それを契機に達郎は会社を辞め、
司法試験合格と薫を取り戻すことを目標に頑張り、
司法試験終了後に達郎は薫にこう告げる。
「合格発表の日、もし合格していたら、教会に指輪を置いておきますので、
もし僕のところに戻る気があるなら、その指輪をつけて会いに来てほしい」
…
いやしかしやっぱり薫のリボンの騎士である尚人はかっこよすぎである。
まあ実に15年前の中学生のときに見たドラマであるが、
読んでいるとこれが結構そのシーンをはっきりと思い浮かんでくる。
なつかしい。
このドラマをまた見てみたいと思ったが、
DVDは全巻セットで18000円、
昔のドラマでも結構高いなあ。
どこかで聴いたクラシック クラシック・ベスト101
こういうクラシック大安売りみたいなのってあんまり好みじゃない演奏ばっかり入ってたりすることが良くあるんですが(私の場合は)、これはすごーく好みだった。全体的に。
特に5枚目、6枚目が好みです。
6枚目の#4のヴィヴァルディの春が個性的で面白いなーーと思いましたよ。
Hdurに入る前のアドリブが。カッコイイ!チェンバロとたぶんソロバイオリンかな?
演奏時間をちゃんとスコア既定の3分で収めようと思ったらこんなに速くなるのね…と、びっくりしました。
あと5枚目の#5のハンガリーが最高。あんなかっこいいハンガリー初めて聞きました!
いや、もちろんハンガリー自体がすごくかっこいいと思いますけど!
ほかにもいっぱい素敵な曲が盛りだくさんです。
と、以上素人発言でした。(笑)
R35 Sweet J-Ballads
1.SAYYES(CHAGE&ASKA)2.君がいるだけで(米米CLUB)3.何も言えなくて…夏(JAY WALK)4.GetAlongTogether〜愛を贈りたいから〜(山根康弘)
5.TRUELOVE(藤井フミヤ)6.シングルベッド(シャ乱Q)7.離したくはない(T-BOLAN)8.クリスマスキャロルの頃には(稲垣潤一)9.Woman(中西圭三)
10.夏の日の1993(Class)11.もう恋なんてしない(槇原敬之)12.サボテンの花〜“ひとつ屋根の下”より〜(財津和夫)13.接吻 kiss(オリジナル・ラヴ)
14.壊れかけのRadio(徳永英明)15.愛が生まれた日(藤谷美和子・大内義昭)16.世界中の誰よりきっと(中山美穂&Wands)
TVからふいに流れてきた“綺麗な指してたんだね”にやられてしまった。なんて紳士的で優しい声だ。思えばあの頃のラブソングには心があった。言葉じりじゃない温かみがあった。ノスタルジーからだけでなく、今も力を放つ曲達の実質的な深みがあるから。
先日「101回目のプロポーズ」を見た。バーン!という華々しいE♭コードの後軽やかなピアノが入る「SAYYES」がこの感動を担っていたことがよくわかった。「君がいるだけで」は紅白の名演からロングランに。これもサビメロと詞で神がかっている。両曲とも大ヒットしたせいで少し疎遠になっていたが、本当にすばらしい歌だと実感。
「Get Along〜」を聴くとたまらなく黄昏てしまう人も多いはず。稲垣や槇原の天才的なPOPSは、ついあの頃の冬を思い出す。そして「サボテンの花」。その優しく素朴な声が、静かに染みて涙腺が熱くなる。こんな心があの頃のドラマにはあった。
「接吻」は音的にクールで今も歌っている曲。「壊れかけの〜」は昨年紅白で物凄い反響を呼ぶ。「愛が生れた日」「世界中の〜」はカラオケの楽しみと共にあった。
スターの恋人 DVD-BOXII
韓国で視聴率は悪かったものの、ジウ姫の演技の評価は、あがっていたという評価がでただけあって、脚本と監督の意思をしっかりと、演じていた、ユジテはイケメンでもないし、なんか微妙。みんな冬ソナを意識しすぎ、ひとつのドラマとしてみれば、いいとおもう、もっと、話に動きが、あれば、印象におこりやすいのだろう、しかしながら、ジウ姫のかわいい演技には、心あったたまる。ファンにとっては、申し分ないだろう。総合では天国の階段、冬のソナタ、美しき日々には勝らないいだろう
Bedtime Music
西村由紀江さんのピアノ曲はもともと定評がありますが、その中から落ち着いたタイトル通りベットタイムに聴きたいような楽曲をうまくチョイスしたなぁ…という感じです。同日に発売されたベストアルバムでなく、曲を聴きたい場面に合わせたいという方にはいい感じに仕上がっているんじゃないでしょうか。